◀︎トップへ戻る

なるっちゃ!正社員! トップ求人企業一覧 > 宮城交通株式会社

宮城交通株式会社

仙台市泉区 / 運輸

『バス』を通して、地域に密着し、役に立てる

興味のある方、やってみたいと思っているけど一歩踏み出せない方、たくさんいると思います。研修も納得いくまでやってもらえますし、不安がなくなるまで教えてくれる先輩方もいますので、未経験の方にもぜひチャレンジしてほしいです!!

会社概要

会社名
宮城交通株式会社
住所
仙台市泉区泉ヶ丘3-13-20
設立
1970年10月
業種
旅客運送業
資本金
100,000,000円
ホームページ
http://www.miyakou.co.jp/

求人情報

求人タイトル
バス運転士
職種
                            旅客自動車運転手                            
雇用形態
正社員
仕事内容
路線バス運転業務(仙台市太白区、泉区、若林区、宮城野区、名取市、富谷市の各営業所)
応募要件
【必須要件・資格】普通自動車免許(取得後3年経過及び1年以内に免停処分なし)
【尚可要件・資格】大型自動車第二種免許
【求める人材像】 ・未経験者歓迎! ・運転が好きな方 ・地元、地域に貢献したい方
学歴
高卒以上
勤務地
仙台市内または名取市内、富谷市内  ※詳細特記事項URL参照
通勤
自動車通勤可
勤務時間
シフト制(実働8時間)  5:00~24:00(休憩60分)
時間外勤務(月平均)
30時間(緊急処理を要する業務等により、1日11時間、年6回迄、月70時間、年770時間迄延長)
給与
191,200円~191,200円(基本給190,700円+諸手当)
手当
通勤手当23,800円/月上限、評価手当(500円)残業手当、休日出勤手当、深夜手当、健康手当
賞与
年2回(前年度実績2.3ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績あり)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
着任費用支援制度有(20万円)、大型二種免許取得支援制度有(50万円まで)、運転士研修約2ヶ月、寮・社宅制度有(通勤50㎞以上の方)、SASスクリーニング検査、簡易脳ドック(MRI・MRA)検査(3年に一度)、人間ドック受診補助( 最大2万円)、脳ドック受診補助( 最大1万円)、カプセルベッド設置、オフィスコンビニ
休日・休暇
シフト制(週休二日制 毎週)、年間休日数106日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(最高20日)
試用期間
有(3ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳 再雇用あり(最長70歳まで)
選考
書類選考⇒面接・実技・筆記(1日で実施)⇒内定
特記事項
【運転士募集】出張説明会を開催致しています!
詳細はHPよりご確認ください。https://ten.1049.cc/tp/miyakou/

【応募時必要書類】
履歴書、運転免許証の両面コピー、運転記録証明書(5年間/免許センター発行)
求人タイトル
自動車整備士
職種
                            整備士                            
雇用形態
正社員
仕事内容
◎主に当社グループのバスの車検に伴う整備及び修理・点検、また修理の依頼のあった車の点検を行い、不良箇所に応じた必要部品を注文し、取り換え・修理を行います。 *取扱い車種:主に大型(バス・トラック)、普通車、軽自動車 *将来、現場でリーダー的存在になっていただけるか方の募集です。 *県内の整備工場のうち、通勤可能な範囲への配属の予定
応募要件
【必須要件・資格】普通自動車運転免許、三級自動車整備士
【尚可要件・資格】不問
【求める人材像】不問
学歴
不問
勤務地
宮城野区・太白区・富谷市 ※詳細は特記事項参照
通勤
自動車通勤可(駐車場あり)
勤務時間
8:30~17:30(休憩60分)
時間外勤務(月平均)
5時間
給与
180,500円~200,700円(基本給180,000円~200,200円+諸手当)
手当
通勤手当(上限23,000円)時間外手当、休日出勤手当、健康手当、入社支度金制度あり(20万円)←返還免除制度あり、手当を含めた1ヶ月の総支給額は約21~26万円
賞与
年2回(前年度実績2.3ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績あり)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
着任費用支援制度有(20万円)、大型二種免許取得支援制度有(50万円まで)、運転士研修約2ヶ月、寮・社宅制度有(通勤50㎞以上の方)、SASスクリーニング検査、簡易脳ドック(MRI・MRA)検査(3年に一度)、人間ドック受診補助( 最大2万円)、脳ドック受診補助( 最大1万円)、カプセルベッド設置、オフィスコンビニ
休日・休暇
シフト制(週休二日制 毎週)、年間休日数106日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日(最高20日)
試用期間
有(3ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳 再雇用あり(最長70歳まで)
選考
書類選考⇒面接⇒内定(筆記試験あり)
特記事項
【応募時必要書類】
応募書類、運転免許証の両面コピー、整備士資格者証(写し)
【勤務場所】
・仙台市宮城野区日の出町1-5-34(仙台工場)
・仙台市太白区山田字山田山24-2(太白工場)
・富谷市三ノ関太子堂西108(富谷工場)
※転勤可能性あり(上記他、佐沼工場、古川工場、仙台南工場、泉工場、塩釜工場、石巻工場、築館工場、村田工場)