◀︎トップへ戻る

なるっちゃ!正社員! トップ求人企業一覧 > 株式会社清月記

株式会社清月記

仙台市宮城野区 / 冠婚葬祭業

                    『100年間、お世話させていただく企業』を目指して

  • 清月記グループは、2020年3月17日の創業35周年を機に、

  • ㈱スガワラホールディングスに名称を変更いたしました。スガワラホールディングスは、

  • ㈱清月記のほか、土湯温泉「里の湯」を運営するK&Kresort㈱、㈲石伸で構成され、

  • ㈱清月記は、葬祭会館清月記・仙台迎賓館斎苑・家族葬のファミーユ・みおくり邸宅、

  • ぶつだんギャラリー清月記、飲食事業一乃庵.、ライフスタイルコンシェルジュ、

  • ザ・ロイヤルハイヤー、英語教育のKids Duo、ウエディングサロンリア・フィーユ、

  • 錦ヶ丘アーリー迎賓館、リストランテ錦ヶ丘、フラワースタジオSなど、

  • 「人々の生活を豊かに送るためのサービス」を提供しています。

「生命(いのち)の物語応援会社」としての「使命感」と「誇り」を持ち、お客様を何より大切に考え続け、「心」の価値を創造します。

「ノー」と言わない・ご家族の想いに、心を重ねて・物よりもサービス

会社概要

会社名
株式会社清月記
住所
宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目5-4
設立
1985年3月
業種
冠婚葬祭業
資本金
25,000,000円
ホームページ
https://www.seigetsuki.co.jp/

求人情報

求人タイトル
経理事務スタッフ
職種
                            経理事務職                            
雇用形態
正社員
仕事内容
  • ・出納管理
  • ・売掛買掛管理
  • ・経費管理
  • ・伝票入力
応募要件
【必須要件・資格】経理経験3年以上
【尚可要件・資格】なし
【求める人材像】現状にとどまらず、常に成長やチャレンジ意欲の高い方。
        ニーズを受け止めて、その期待を超える対応が評価されることにやりが
        いを感じる方チームの一員として、周囲とのバランスや関係に気を配り
        ながら進められる方。
学歴
不問
勤務地
宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目5-4
通勤
自動車通勤可(駐車場あり)
勤務時間
1)8:30~17:30(休憩60分)
時間外勤務(月平均)
10時間(業務繁忙時期、年年6回まで、月上限80時間、年720時間まで)
給与
180,000円~200,000円(基本給120,000円+諸手当)
手当
通勤手当(月額25,000円上限)、職能手当60,000円~80,000円
賞与
年2回(前年度実績2.0ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績あり 1月あたり0円~5,000円)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)
休日・休暇
土日(週休二日制 毎週 祝日は出勤)、年間休日数105日、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(2ヶ月)試用期間中の条件変更無
定年
65歳(再雇用制度あり 上限70歳まで)
選考
書類選考⇒面接(1回)⇒内定
求人タイトル
生花部配送・製作スタッフ(経験者)
職種
                            配送・製作スタッフ                            
雇用形態
正社員
仕事内容
  • ・祭壇及びスタンド花・アレンジ花・アートフラワー等の作成
  • ・ウェディングフラワーコーディネート・ブーケの制作
  • ・製作物の配達・設営・片付け
  • ・その他、付随する業務
応募要件
【必須要件・資格】生花業界、祭壇またはスタンド花製作等経験1年以上、普通自動車運
         転免許、パソコン基本操作(Word・Excel、
【尚可要件・資格】なし
【求める人材像】現状にとどまらず、常に成長やチャレンジ意欲の高い方。
        ニーズを受け止めて、その期待を超える対応が評価されることにやりが
        いを感じる方チームの一員として、周囲とのバランスや関係に気を配り
        ながら進められる方。
学歴
高卒以上
勤務地
宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目5-4
通勤
自動車通勤可(駐車場あり)
勤務時間
8:30~17:30(休憩90分)シフト制
時間外勤務(月平均)
20時間
給与
200,000円~400,000円(基本給120,000円~120,000円+諸手当)
手当
通勤手当(月額25,000円上限)、職能手当80,000円~280,000円
賞与
年2回(前年度実績2.0ヶ月分)
昇給
年1回(前年度実績あり 1月あたり0円~5,000円)
社会保険
雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険
福利厚生
退職金制度(勤続3年以上)
休日・休暇
週休二日制その他(月8休、リフレッシュ休暇として有給休暇8日間連続取得推奨)、年間休日数96、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日
試用期間
有(2ヶ月)試用期間中の条件変更有※使用期間2ヶ月→20万円  使用期間終了後→使用期間中の評価により決定(全休考慮)
定年
65歳(再雇用制度あり 上限70歳まで)
選考
書類選考⇒面接(1回)⇒内定