【先輩社員インタビュー7】宮城野区の建設業・内装業勤務 M.Oさん〜入社1年目(50歳)
先輩社員インタビュー7回目は、宮城野区の建設業・内装業勤務するM.Oさん(入社1年目、50歳)です。
現在は、一般事務業務に従事しています。
当センターを利用したきっかけは?
Weekly仙台掲載記事により知り、申込申請しました。
なぜ正社員になろうと思ったのですか?
長い期間パートとして働いておりましたが、子供達が自立したことと、長い目で今後を考え正社員になろうと思いました。
具体的にどんなサポートを受けましたか?
支援講座「応募書類作成方法、ビジネスマナー、企業の見分け方」3口座のみの受講しかできませんでしたが、
とても参考になりました。
面談により実際に求人票の見方や、履歴書等の作成、応募方法など、些細な質問へも真摯に回答いただき感謝しております。
一番、役に立ったサポートは?
面接に対する対応策では、実際面接する企業のHPからポイントを絞って対策案を出していただき、その後に続く企業への対応も自ら熟すことができました。
「面接でよく聞かれる問題集」は何度も読み返し、面接での質問へも対応することができとても役立ちました。
早期の就職決定となりましたが、何かコツはありましたか?
支援センターの方の指導の元、厳選しつつも多数の企業へ応募しました。
転職活動の際、こだわったこと、大切にしたことはありますか?
給与面より業務内容、福利厚生等を重視し、企業のカラーにこだわりました。
正社員となって、どのように働いていきたいですか?
コミュニケーション、人とのつながりを大切にし、長く働いていきたと思っております。
今後の目標はありますか?
資格を取得し、スキルアップにつなげていきたいです。
最後に、これから転職活動をされる方にメッセージをお願いします。
今年で51歳になります。正社員としての転職はぎりぎりの年齢でしたが、支援センターの方々の熱い励ましにより、就職活動をすることができました。
年齢、資格に関係なく、自らのやる気と向上心があれば可能だということを教えていただきました。