◀︎トップへ戻る

仙台市就職氷河期世代就職支援事業
「なるっちゃ!正社員!」

なるっちゃ!正社員! トップ新着情報 > 【先輩社員インタビュー1】社会福祉法人太陽の丘福祉会 H.Hさん〜入社7年目(41歳)

【先輩社員インタビュー1】社会福祉法人太陽の丘福祉会 H.Hさん〜入社7年目(41歳)

先輩社員インタビュー1回目は、社会福祉法人 太陽の丘福祉会に所属するH.Hさん(入社7年目、41歳)です。

現在どんなお仕事を担当されていますか?

社会福祉法人の法人事務局で財務や人事・労務についての仕事と、施設の職員も兼ねていますので利用者の生活支援や利用者工賃についても携わっています。

この会社・法人を選んだのはなぜですか?

元々福祉業種は未経験でありましたが、身内に重度の障害を抱えている人がいるため、自分もこの世界に身を置き、障害を持った方のためになれればと考え応募しました。

この会社・法人に就職する際の就職活動について教えてください。

▼こんな部分にこだわったこと
利用者の生活支援という仕事内容と、準職員でも成果に応じて正職員への登用があるというところを自分の中で重視いたしました。

▼大変だったこと、工夫したこと
未経験であり、多少なりとも不利な面はあったと思いますが、それを補えるだけの自分の強い思いを採用担当の方へ伝えようと考えました。

前職はどんなお仕事でしたか?

食品関連の会社でパンの製造や、スーパーの食品バイヤーなどの仕事をしてきました。

正社員になって、変わったところはありますか?

▼仕事面
準職員での採用ではありましたが、まず正職員登用を目標として、求められる以上のことをすることを心掛けてきました。
正職員登用後は、より一層の自覚が芽生え、自分自身のことだけでなく周囲に気を配り全職員が協力して働けるよう日々考え行動するようになりました。

▼ライフ面
勿論給与面では大きく変わりましたし、気持ちにも余裕が生まれました。
あとはプライベートでも常日頃より仕事に対する意識を持ち、情報収集や自己研鑽にも努めるようになりました。

今後の目標を教えてください。

まずは自らのキャリアアップと考えています。
なぜなら、さらに上を目指すことで日々の仕事に対する意識が向上し、法人・施設、利用者のためもっといいことができないかを考えるようになるからです。
この業界は自分のことだけを考えていたり、狭い視野では活躍はできないと思います。
常に高い意識をもって行動していきたいと思います。

正社員を目指す就職氷河期世代の方々へのアドバイス・メッセージをお願いします。

必ず目標をもって仕事をされることが大切だと思います。
ただ漫然と日々を過ごすのと、自分は必ず正社員になりこういうことがしたいと目標を持っているのでは、出てくる結果が違うはずです。
目標に向かい正社員としてご活躍されることを願っております。

会社・法人のここが自慢!

職員がとても活き活きと働いております。
国家資格等高い専門性を持つ職員や、そういった資格取得を目指す職員いますので、職員間で切磋琢磨できる環境が整っていると思います。
正職員を目指される方なら、なおさら興味を持っていただきたい法人です。

社会福祉法人 太陽の丘福祉会
仙台市泉区北中山4丁目26-18
法人HP: https://s-rosegarden.com/free/garden